
はじめる前にある程度知っておきたい…
はじめてのことって、いろいろ不安がありますよね。
「こどもちゃれんじbabyは、可愛い赤ちゃんにすくすくと育ってほしい」
そんな想いがあっての悩みだと思います。
その悩みは、今から紹介する「利用者の口コミ」で解消できます。
また、料金設定や特典など、様々な情報をお伝えいたします。
先に結論をお伝えすると…
こどもちゃれんじbabyは『星4つ(★★★★☆)』です。
この記事はこんな方にオススメです。
- こどもちゃれんじbabyの評判が知りたい
- 料金設定やサービス内容を知りたい
- 資料請求について知りたい
目次
こどもちゃれんじbabyの評判を教えて
こどもちゃれんじといえば「ベネッセグループ」なので大手です。
誰でも知っているはずのちゃれんじって、本当のところ評判ってどうなのでしょうか?

こどもちゃれんじbabyの悪い口コミ
誕生日プレゼントがショボい
こどもチャレンジを申し込もうかどうか迷った時、オペレーターの人が誕生日の月は、プレゼントがつきますよ。と言っていたので、申し込んでみました。ついに、誕生日の月に付録が届き、誕生日プレゼントは?と探して見ると、なんと、富士フイルムのサイトに登録して、3枚ぐらいの写真をフォトブックにするだけ。まだ2歳なので落着きがなく、ちゃんと誕生日の写真が取れない。期限もあったので、プレゼントならオモチャの方がありがたい。退会やコース変更に注意
申し込みや追加注文はオンラインでできるが退会やコース止める時は電話連絡しなければできません。一度申し込んだらずっと勝手に継続されていきます。子供はハマっているけど会社の対応は悪い
しまじろう大好きで本当にハマっていて値段以上に付録にも取り組み色々できるようになりました。本当に感謝です。ただ会社としての対応は非常に悪いです。祖父母が孫たちの分をまとめて取っていましたが、そのうち1人が辞めることになり、解約したら手続きが間違っていまい、解約する子どもの名前が間違っていました。(どちらのせいで間違えたか不明) 祖父母の家も遠いのでクーリングオフも終わってしまい訂正するにはもう一度解約して入り直すように言われ、解約金を無駄に取られました。納得いかないです。電話してももうおもちゃも届けてしまいましたし...のような曖昧な返事。電話の対応も非常に悪いですし、やはり顧客情報を漏らしてしまうような会社だと言うことがよく分かりました。残念ながら子どもは楽しく取り組んでいますので続ける予定ではいますが、気分は最悪です。対応が不親切
0歳から始めて特別号+6ヶ月号のプランから入会しました。
が特別号の次に来た教材が7ヶ月号。6ヶ月号が届いていなかった為確認の電話をしたら発送はされているはずだけど再発送の手続きをしますとのことでした。でも子供はもう時期7ヶ月。情報誌もハーフバースデーのものも月例的に過ぎてることなのでスキップして下さいとお願いしたら、返金は出来ないけどスキップは出来ます。と言われました。何で届いていないものに不要なものにお金を払わなくてはいけないのか不思議です。月齢にあったおもちゃや情報誌はとてもためになり感謝していますが対応に納得がいきませんでした。退会
退会の電話対応が感じ悪い人も居る。そして必ず退会理由を聞かれる。理由を言ってもしつこく進めてくるのでご注意。退会目的でわざわざ連絡してるのにめんどくさいです。引用先:みんなの評判
こどもちゃれんじbabyの良い口コミ
子供がとても気に入っています
はじめは正直あまり興味がなかったのですが、私の母親の勧めで入会しました。
最初の1年は「とりあえずやってみようかな」程度の気持ちだったのですが、子供がすごくしまじろうのことを大好きになって、今はしまじろうの妹のはなちゃんのお人形がお気に入りでいつも面倒を見ています。子供の月齢に合った教材が送られてくるので、とても興味津々で毎月届くのを楽しみに待っています。うちの子は飽き性なところがあるので、遊んだり、急に遊ばなくなったり、遊んだり…の繰り返しですが、とても勉強になっています。親向けの冊子もあって、しつけの悩みやトイレトレーニングの悩みなど、私たち親にも勉強になったりする教材があるので、すごくためになります。子供の思いやりや優しさも育めると思います。私は入会して大満足です。子供が興味をもって同じことをしようとする
周囲の友達がしているので興味を持ちました。資料を取り寄せると毎月おもちゃ、DVD、その月齢に関する事が書いた冊子が来るという事。また、値段的にも良心的だった事で選びました。
実際に利用すると、子供は興味を持って、DVDをみます。またそのおもちゃでも遊びます。しまじろうがする事もマネをするので、私が教えなくても色々学んでいってくれます。またその時期に起こりえる事や、トイレ等どう進めていったらいいのかが書いた冊子が届くので非常に役立ちます。何を買ったら良いか分からないけど幼児教育をしっかりしたいママにピッタリ!!
こどもチャレンジベイビー(0才児の教材)を利用してます。
目まぐるしく成長するこの1年間には月齢に合わせたおもちゃなど何を買ったらいいか全然分からず実際月齢に合わせて買ったものでも全然食いつかず...。でも、さすがはチャレンジですね!しっかり研究されているんだなぁ。と月齢にピッタリのものがちゃんと届きます。一番最初に届いたプレイマットはコンパクトに畳めるし色々な仕掛けがあり娘が楽しそうに遊んでるのを見た時はとても嬉しかったです。今は仕掛けをベビーカーに付けて使用してます。ハイハイに合わせたくるくるドラムやつかまり立ちの切り株風おもちゃ。つみきの塗料なども安心です。そして一番助かるのが絵本です。おもちゃが大量な教材
一番よく目にするこどもちゃれんじを、たのんでみました。CMを見ていると付録が豪華で楽しめると思いました。実際頼んでみると…お勉強はわかりやすいのですが、毎月毎月届く付録でおもちゃがいっぱいになってきました。小さい子には片づけにくいものもありましたし、毎日大量の付録を片付けたり置き場を考えたりするのが大変でした。1年も続けれなかったのはこんな理由でした。ただ、付録の内容やお勉強にかんしてはわかりやすいしとてもよかったです。毎月、子どもが楽しみにしています。
生後6か月くらいから始めています。
初めての子どもで、オモチャは何を選んで良いのか分からず、色々選んで購入してみるものの、反応はいまいちでした。そこで、DMで見た「こどもチャレンジ」を試してみることにしたのです。すると、今までのオモチャと食いつき方が全く違い、現在5歳になっていますが、毎月楽しみに待っています。ハズレだった月は無く、少しお勉強っぽいことも含まれてきていますが、届いたその日にワークブックを終えてしまうくらいです。引用先:みんなの評判
こどもちゃれんじbabyの口コミを読んだ「にこ」の評価

いろんな口コミがありますが、私が見て感じた「こどもちゃれんじ」の評価は☆の数で例えるなら…『★★★★☆』です。その理由は、いまからお伝えしますね。
利用者の口コミをまとめてみましょう。
悪い口コミ | 良い口コミ | |
口コミ | ①プレゼントがショボい ②問い合わせ窓口の対応が悪い ③退会時の対応が悪い | ①子供が興味を持っている ②おもちゃが大量 ③幼児教育にぴったり |
管理人「にこ」 の評価 ![]() | プレゼントがショボいのは無料なんで想定内 ですよね。もちろん、いいモノがもらえた方 が嬉しいのは間違いないですが…。 また、②③はオペレーターの教育が出来てい ないということですね。基本オペレーターの 対応は見えない相手なので完璧を求められま すが、どこの企業も意外に出来ていません。意味が分からない内容については、お互いが 納得出来るまで話すのがやむ得ないところだ と思います。 | 良い口コミは、もちろんいいコトしか書いてい ません。なので、信用していいの?って思っち ゃいますよね。 そのために悪い口コミがあるんです。 今回の悪い口コミは、管理人「にこ」にとって は許容できる範囲だと考えています。少し、納 得いかない口コミもありましたが、そこはママ だけで戦わないでパパさんも協力して一緒に戦 えばスッキリするのではと思います。 |
ここでワンポイント
こどもちゃれんじbabyの料金やサービスが知りたい
それでは、こどもちゃれんじbabyの料金やサービスの内容について確認していきましょう。
こどもちゃれんじには『0歳』からはじまり『年長さん』までの7段階に別れます。
では、具体的な料金をご紹介します。
こどもちゃれんじbabyの料金設定
年齢 | 申し込みコース | 料金(月払い) | 料金(一括払い) |
0歳 | baby | 2,074円 | 2,011円×6 (1回分の料金) |
0・1歳 | baby・ぷち | 2,379円 | 1,980円 (1回分の料金) |
1・2歳 | ぷち | 2,379円 | 1,980円 (1回分の料金) |
2・3歳 | ぽけっと | 2,379円 | 1,980円 (1回分の料金) |
3・4歳 | ほっぷ | 2,379円 | 1,980円 (1回分の料金) |
4・5歳 | すてっぷ | 2,379円 | 2,230円 (1回分の料金) |
5・6歳 | じゃんぷ | 2,379円 | 1,980円×6 (1回分の料金) 2,980円×6 (1回分の料金) |
今回、ご紹介しているのは『baby』なので、一番上の赤字が対象です。

こどもちゃれんじbabyのサービス内容
こどもちゃれんじbabyは、月齢6カ月からスタートが出来ます。
なので、先ほどの料金一覧でも、一括払いの回数が「6」になっていましたね。
なので、babyは合計で6回のサービスを受けることが出来ます。

■ 月齢6カ月で届くアイテムはこちら
![]() | しまじろうのおきあがりこぼし 6カ月になると赤ちゃんは「動き・音・色・形」に興味 |
![]() | 五感で楽しむさわってプレイマット サイズ:75cm×75cm |
![]() | いないないばあ 可愛い赤ちゃんと一緒に、ママとパパも「いないな~ |
![]() | おやこですくすく 月齢6カ月の赤ちゃんのことと離乳食のことについて、 |
![]() | HAPPY HALF BIRTHDAYデコレーション 月齢6カ月といえば、ハーフバースデーです。 |

こどもちゃれんじbabyの資料請求はどうしたいいの
いきなり入会もいいんですが、はじめは慎重に資料請求からスタートして下さい。
資料請求の方法は簡単ですが、全面的に入会を押し出しているので…

手順❶:入会ボタンの左下にある「無料体験教材」をクリックする。
手順❷:「詳しく見る」をクリックする。
手順❸:「プレゼントと資料を申し込む(無料)」をクリックする。
ここまで出来ればあとは簡単です。
個人情報などの入力画面になりますので、割愛させて頂きます。

資料請求すると「フード付きベビーバスタオル」の特典が付きます。資料をもらうだけで特典がもらえるなんてお得ですよね♪
まとめ:こどもちゃれんじbabyの評判ってどうなの?
長くなりましたが、口コミのこと忘れていませんか?
最後に、この記事でお伝えしたことを簡単にまとめますので、最後までお付き合いください。
■ 利用者の口コミと管理人「にこ」の評価
悪い口コミ | 良い口コミ | |
口コミ | ①プレゼントがショボい ②問い合わせ窓口の対応が悪い ③退会時の対応が悪い | ①子供が興味を持っている ②おもちゃが大量 ③幼児教育にぴったり |
管理人「にこ」 の評価 ![]() | プレゼントがショボいのは無料なんで想定内 ですよね。もちろん、いいモノがもらえた方 が嬉しいのは間違いないですが…。 また、②③はオペレーターの教育が出来てい ないということですね。基本オペレーターの 対応は見えない相手なので完璧を求められま すが、どこの企業も意外に出来ていません。意味が分からない内容については、お互いが 納得出来るまで話すのがやむ得ないところだ と思います。 | 良い口コミは、もちろんいいコトしか書いてい ません。なので、信用していいの?って思っち ゃいますよね。 そのために悪い口コミがあるんです。 今回の悪い口コミは、管理人「にこ」にとって は許容できる範囲だと考えています。少し、納 得いかない口コミもありましたが、そこはママ だけで戦わないでパパさんも協力して一緒に戦 えばスッキリするのではと思います。 |
最終的に判断するのは皆さんですが、是非参考にして頂ければと思います。
もし、興味があるようでしたら…

<関連記事>
【幼児ポピー】ももちゃん(2・3歳)の口コミ。利用者の評判は?
【マルボティック】タブレットで遊んで学ぶ木製ブロック紹介と口コミ