キッズラボラトリーは、数あるおもちゃのレンタルサービスの1つです。
そんな数ある中の1つである『キッズラボラトリー』がなぜ、選ばれるのか?
この記事を見て少しでも解決して頂ければと思っています。
この記事で解決できること
実際に利用された人の評価ってどんな感じ?
キッズラボラトリーのサービス内容や料金プランは?
解約する方法も知っておきたい。
目次
キッズラボラトリーの口コミ|実際に利用された人の評価を確認
数あるおもちゃのレンタルサービスの中から「キッズラボラトリー」を選んだ人たちは、
実際に利用して見てどう感じたのか?
気になる利用者の口コミを見ていきましょう。
衛生面が気になる
私の場合は大丈夫でしたが、衛生面が気になる人も中にはいると思います。神経質な方には向かないでしょう。毎月4,000円弱の費用が掛かるので、その人の考え方によっては高いと感じるかもしれません。いずれにせよ個人の考え方が大きいと思います。おもちゃのレンタルなので気になる人は、とても気にしちゃいますよね。どこのレンタルサービスでも同じですが、衛生面はしっかりしているので大丈夫です。でもどうしても気になるようでしたらレンタルは諦めたほうが良さそうですね。買う前に試せるので重宝しています。
新しいおもちゃを買ってもすぐに飽きてしまう為、おもちゃのレンタルは非常に助かります。本当に欲しい物でも買う前の試し使いもでき、実際に子供は家で使ってみないと本当に遊ぶかわからない部分があるため、試しに使えるのはかなり良い。レンタルということで、衛生面がかなり気になっていましたが、実際に使ってみると気にしていたことはほとんどなく、おもちゃもとてもきれいに保たれています。何を買ってあげたら喜ぶのかが分からないので、テスト的にレンタルする。。。賢い方法だと思います♪衛生面でも評価は悪くないみたいですね。目当てのおもちゃが借りれない
キュボロが借りられますと書いてあったが出払っているようで借りられないとのことだった。あとウェブサイトに書いてある金額は送料別です。申し込むときに気づいた。送料別なので他のレンタルより高いのでは?数には限りがあるようなので、人気のおもちゃは好きなときに借りることが出来ないみたいですね。また、送料が別料金になっているので予算は別で考える必要があるみたいです。いろんなおもちゃで遊べるので便利
子供のおもちゃってジジババが良く買ってくれるんですが、うちの子はすぐ飽きちゃったり、あと増えすぎてモノが多くなりすぎちゃったりしていつも困っていました。できるだけシンプルな暮らしを目指しているので、モノは持たないようにしようと思い、おもちゃのレンタル(サブスク?)ができるこのサービスを選びました。何と言っても多少の傷や汚れは保証してくれるし、飽きたら新しいおもちゃが来るし、気に入ったらそのまま買い取れるのも嬉しいです。ジジババは何でも買っちゃいますからね(笑)子供はすぐに成長するので新しいおもちゃが必要になってきます。使わないおもちゃが増えて、都度購入するのは悪循環ですね。レンタルサービスとしても傷や汚れの保証が付いているなら安心ですね♪相談したら解約を迫られた
疑問に思った事を相談しただけなのに、恫喝するかのように怒涛のLINE攻撃にあい、結局解約する事になりました。子供は気に入っていたから利用し続けたかったのに、サポート体制が酷すぎます。こ、これは…フォローしようがありませんね💦ラインの内容が分からないので実際にどんなやり取りがあったかは分かりませんが、スタッフの対応レベルは高くないことが予測されますね…引用先:レンタマン
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
サービス内容や料金設定|おもちゃレンタル『キッズラボラトリー』
さっきほどの口コミでは、気になることもありましたね。
衛生面や傷や汚れの保証など…
では、サービス内容や料金について確認していきましょう。
キッズラボラトリーの特徴
- 1日78円でおもちゃをレンタルできる。
- 徹底されたクリーニングで衛生面も抜群
- キズや汚れの保証があるので安心
- 交換返却なので返送料は無料(送ってもらうときの送料は発生します)
- おもちゃの返却期限はなし。
- 気に入ったおもちゃは買い取りも可能
- 初回のみ全額返金制度あり。

おすすめプラン | お試しプラン | |
日常の保証 | ○ | ○ |
有名ブランドのおもちゃ | 最低1つは入ります。 | ランダムのため入らないこともある。 |
おもちゃの数(目安) | 5~7点 | 4~6点 |
お届けサイクル | 毎月 | 隔月 |
月額 | 3,980円 | 2,340円 |
1日あたりの料金 | 132円 | 78円 |
料金を考えるとお試しプランが良いですね。
ですが、毎月新しいおもちゃがほしいなら『おすすめプラン』ってとこでしょうか。
おもちゃのレンタルサービスは他にもたくさんあるので1つなので、
まずは『お試しプラン』で様子見することをオススメしたいですね♪
キッズラボラトリーの解約方法|他のおもちゃレンタルも試したい
キッズラボラトリーの解約はとても簡単です。
ですが、注意点がありますので、しっかりと確認をしてください。

❶LINEまたはメールで解約したいことを伝える。
❷おもちゃを返却する
簡単でしょ♪たったこれだけなんです。
おもちゃのレンタルが始まるとLINE登録が必要になってきますので、
そのLINEで解約の申請をするのが一番簡単です。
ですが…ここから注意事項です。
解約自体は簡単ですがタイミングを間違ってしまうと
もう1か月分の費用を払わないといけないことになるんです。
そのタイミングは…
❶発送基準日の20日前までに解約申請を行う
❷返却期限までに必着であること
単純なことなんですが、うっかり1日遅れてしまった場合は、費用が発生します。
これだけ注意して頂ければ難しいことは何もありません。
キッズラボラトリー口コミ|おもちゃレンタルサービス・料金のまとめ
おもちゃのレンタルサービスは、キッズラボラトリー以外にもたくさんあります。
でも、その中から『キッズラボラトリー』を選んでいる人たちがいるんんです。
それはなぜか…?
- 1日78円でおもちゃをレンタルできる。
- 徹底されたクリーニングで衛生面も抜群
- キズや汚れの保証があるので安心
- 交換返却なので返送料は無料(送ってもらうときの送料は発生します)
- おもちゃの返却期限はなし。
- 気に入ったおもちゃは買い取りも可能
- 初回のみ全額返金制度あり。
これだけの安心があるからこそ、キッズラボラトリーは選ばれるんですね♪
料金プランは、たったの2種類。
おすすめプラン | 2,980円+送料 |
お試しプラン | 2,340円+送料 |
『おすすめプラン』も捨てがたいですが、
まずは、『お試しプラン』から始めて「本当にキッズラボラトリーでいいのか?」
しっかりと見極めてくださいね!
-
こちらもオススメ「トイサブ!」0~4歳で始める知育玩具(おもちゃ)レンタルサービス
この記事は、定額制のおもちゃレンタル「トイサブ!」の紹介です。 子供ができると、おもちゃを買いすぎてしまうことがあります ...
続きを見る
-
こちらもオススメTOYBOX(トイボックス)おもちゃレンタルサービスの利用者口コミ
この記事は、定額制のおもちゃレンタルTOYBOX(トイボックス)の紹介です。 子供が出来るとその可愛さから、沢山のおもち ...
続きを見る
-
こちらもオススメ『イクプル』お試しから始める知育玩具(おもちゃ)レンタルサービス
おもちゃのレンタルサービスといえば イクプル✨ 対象年齢は4歳未満   ...
続きを見る